麻雀リンク集

麻雀に関するコンテンツをお持ちのHPへのリンク集です。
(K_Co.の麻雀に限らない個人的リンク集は、その他リンクにあります。)
「K_Co.麻雀学」バナーは、バナー集よりどうぞ。

メインページへ戻る



リンク先全集(順不同)

 ここ以下には、K_Co.が訪問した麻雀関連のHPのうち、リンクさせてもらっているもののすべてです。ほとんどリンク許可をとっています。

・ひいいの麻雀研究
  → 麻雀戦術につき詳細・多量の記載があります。近代麻雀コラム執筆等も活動されてる、有名サイトです。新アドレス相互リンクです。

・麻雀のま
  → 麻雀初心者のために「まーじゃん」の「ま」の字から解説するサイトです。麻雀の基本と攻め・守り・役解説があります。新アドレス相互リンクです。

・Mahjong Walker
  →麻雀に関するありとあらゆる情報を集めた、麻雀プロ各団体公認の、 「オフィシャル麻雀ページ」。冒頭の麻雀クイズは「何を切るは多数決回答を解答とする」とあり、やって投稿してみることをお勧めします。新アドレス相互リンクです。

・麻雀研究人生は上々だ
  →理想雀士さんの管理するブログ形式のHPです。「麻雀が強くなりたい人、中上級者の人を対象にした戦術中心の麻雀サイト」とあります。麻雀に対して真剣に考えられています。当方と同じコンセプトですね。新アドレス相互リンクしてます。

・一向聴
  → タドコロさんの管理するHPです。多彩なコンテンツに加え、フリー麻雀牌フォントを提供してくれています。ノーレート麻雀サークル運営もなさっているようです。新アドレス相互リンクしています。

・雀のお宿
  → 博多は百貫雀さんの管理するHPです。雀荘のこと、麻雀のことについての多彩かつ量にして膨大な記事が収録されています。百貫雀さんは麻雀頁MLの管理人もつとめられてます。新アドレス相互リンクです。

・板橋浪人
  → 「麻雀ルール」にはルール説明が、「麻雀講座」には様々な切りスジが、「まあじゃんほうろうき」には管理人の方の日記があります。詳細なコンテンツはいい内容です。新アドレス相互リンクしています。

・あらの一人麻雀研究所
  → 「ひとり麻雀練習機」というフリーソフトを配布されてる方の関連ページです。期待値計算ができるようです。新アドレス相互リンクです。

・麻雀のルール
  → 麻雀の基礎知識、基本のルールをわかりやすく紹介しています。あがり役や点数計算も掲載しています。新アドレス相互リンクです。

・Cell_雀
  → 「お仕事中に遊べるExcelエクセルワークシートVBAマクロ麻雀ゲーム」です。フリーソフトです。新アドレス相互リンクしています。

・ま〜じゃんしましょ
  → 初級・中級といったように分けて麻雀について語ってあります。「独り言」には考えさせられる麻雀に関するテーマがたくさんあります。新アドレス相互リンクしています。

・へなちょこ麻雀倶楽部
  →麻雀ルール説明と戦術についての記載があります。点数計算の実力試験が受けられます。(注:マニアックな問題多い!) 新アドレス相互リンク申請中です。


・らすかるの家(麻雀ルール全集)
  → ローカルルールを含むあらゆる麻雀ルールが収録されています。そのデータ量は膨大で、麻雀好きにはたまりません。リンク集のないつくりですので、一方向リンクです。

・とつげき東北システマティック麻雀研究
  → 東風荘最強水準雀士にして名著「科学する麻雀」の著者のページです。素晴らしいの一言につきます。一方向リンクです。

・東風荘
  → いわずと知れた無料オンライン対戦麻雀ゲームです。一方向リンクです。



【主に旧アドレス相互リンク、または更新休止中のページ様】

・Sharlockian Engine Via MJ
  → アヤトさんの管理するHPです。東風荘を中心にした麻雀コラムがあります。「初心者には初心者なりの、上級者には上級者なりの読み方ができるように」というコンセプトだそうです。JavaScript製の点差計算フォーム「逆転ナビ」は使えます。ショートストーリと題する小説もあります。旧アドレス時、同じジオシティーズに間借りしていたお隣さんです。旧アドレス相互リンクしています。

・Empire of the Mahjong
  → 「初心者から上級者まで楽しめる、麻雀総合情報サイト」とうたっているとおり、「Mahjongg-Space AMBITIOUSの紹介」からはじまって、「ローカルルールコレクション」や「全国雀荘セレクション」といったコンテンツがあります。雀荘は04/29/1999現在で135店舗登録されていました。旧アドレス相互リンクしています。

・賭けない麻雀専門店 麻雀SPロッキー 公式ページ
  → お店についての情報や記録と、三択問題集、好きな役アンケートがあります。管理人の豊田さんは麻雀頁MLにも参加しており、しっかりとしたページ管理をなさっています。旧アドレス相互リンクしています。

・麻雀大陸
  → オンライン麻雀その他ができるページです。旧アドレス相互リンクしています。

・雀荘19番ホール
  → K_Co.がメルマガを通してお付き合いするようになった、名古屋市東山公園にあるフリーではない雀荘です。家主の人脈をもとに営業外の麻雀OFF会(麻雀以外もやっているようだが)が開かれています。隔月で年6回「大会」が開かれ、大阪その他名古屋近辺から三十人前後の麻雀大会が開かれます(てんごで)。筆者はこれの優勝経験者です。さらに、ほぼ毎週の週末にとても安くOFF会(「例会」)をしてくれてます。(よくお世話になってます。)ここの家主(27歳・男)との麻雀は、個人的に燃えられます。メールマガジンが発行されてます。旧アドレス相互リンクしています。

・学生麻雀組織体ニューロン公式HP「あさすずめ」
  →井出 洋介プロを顧問とした麻雀団体です。ノーレート麻雀サークルの統合をめざしているようです。旧アドレス相互リンクです。

・理事長ミレニアム麻雀
  →理事長氏の仲間内におけるルールや記録がのせられています。旧アドレス相互リンクです。





相互リンクして下さっている方々には感謝の限りです。
当方は一般公開しており、リンクはフリーです。
特に通知なく張っていただいてかまいません。
もちろん、麻雀コンテンツを含まないあなたのHPにもじゃかじゃか張って下さい。


リンクはトップページまでお願いします。
http://kco.main.jp/

バナーは、よろしかったらどうぞ。

(製作: Yusuke Ito ; thanks a lot. )
上のものは、現行標準のものです。が、もし他のものをお使いになられるなら、
バナーのページ
までどうぞ。バナーへの直リンクはご遠慮下さい。

ですが、やっぱり知らせてくれるとうれしいです。(訪問したいし、相互リンクしたいからです!)

事前承諾は全く要りません、事後承諾が歓迎です。


麻雀関連のHPをお持ちの方、相互リンク募集中です。
リンク希望はこちらまで。
kco.main.jp@gmail.com
(スパム防止のため@が全角になっています。半角@にして送って下さい。)
※ 〜2007/03まで、下記のURL(旧アドレス)で公開していましたが、
× http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2319/
こちらは更新されませんし、いずれ消滅します。

旧アドレスでリンク頂いてる方は変更の方よろしくお願いします。

メインページへ戻る